【相続】のことを【争族】と言ったりしますが、相続に関するトラブルは後を絶ちません。

 

先日も、『父親が他界し、それまで長年に渡り疎遠だった姉が、法定相続分を主張して困っている。兄夫婦が親と同居し、私が資産管理を行っていたのに、今さら「私にも権利がある!」などと言い出して…』長々と話は続きました。

 

お気持ちは理解できます。

 

ですが、お姉さんの主張に軍配ありですね。

 

【法定相続分】ですから、法律で定められた相続分ということになります。

 

疎遠の兄弟や子供に、遺産を残したくない。とお考えならば、その気持ちを【遺言】などによって、形に表さないと【法定相続分】に従い遺産分割を行うことになります。

 

それに、姉に渡したくないのは子供(相続人)の気持ちであり、遺産を遺した親(被相続人)は「兄弟仲良く平等に分け合って欲しい。」と思っていたのかも知れません。

 

そのようなことを説明しましたが、「父親の面倒を見ていたのは俺と兄なのに、なんであんな奴に!」納得して頂けませんでした。

 

親の遺産で兄弟喧嘩とは、亡くなったお父さんが気の毒です。

 

【相続】を【争族】にしない。自分が死んだ後、いつまでも兄弟仲良く暮らして欲しい。

 

「遺言さえあれば、こんなトラブルは防げたはずだ。」と思うことが多々あります。

 

転ばぬ先の杖【遺言】で思いを形にしませんか?